『現代ミリタリー・インテリジェンス入門』 読みました!

箱を開けるまで生死は50%/50%だというのがシュレディンガーの猫さんの理屈ですが、内容の面白さが50%/50%で読んでみるまで結果がわからないのが積み本であります。弥生です。

まぁ、買う段階で「面白そう」と思って買う訳ですから実際には95%くらいの確率で面白いんですけどね。

5%くらいはまぁ…外れる。

えー。

またひとつ、積み本の呪いを解除いたしました!

潮書房光人社より井上孝司『現代ミリタリー・インテリジェンス入門』です。

(いつもはカテゴリー「趣味(本・漫画)」で記事を上げていますが、 今回はモノがモノということで、「趣味(ミリタリー)」で記事をUpします)

ではざっくり本の紹介と感想をば。

タイトルにサブで「軍事情報の集め方・読み方・使い方」と銘打たれている本書。まずは、数多に転がっている…あるいは隠されている情報を集めるところから。

しかし集めるだけでは「情報」として価値がなく、
情報自体の真偽をはじめ、収集目的に沿ったものであるかを精査し、どんな意味があるかを分析し、「資料」としてまとめ上げる必要がある。

そして資料となった情報が、適切な時期に・適切な担当者に渡ることで、はじめて活用の舞台に立つ。

そこから更に「役に立つ」かどうかは、わからない。

その、役に立つかどうかわからない作業を、日々せっせと収集・分析・資料化……と延々くり返す。全ては「いつか必要になるかも知れない」時の為。

……どちらかと言うと、思考強化の方法論ですかね~。

インテリジェンス…等という響きから、勝手に、ちゃんと読むまで情報セキュリティの話だと思っていました。

フタを開けてみるとセキュリティ以前のハナシで、はるか古代から脈々と続けられてきた「諜報」の極意…。

オモシロイジャナイカ。

一応「ミリタリー」と明示されておりますが、普通の日常生活においても、仕事などで役に立ちそうな気がします。

情報は、集めただけじゃ価値がない。

この一言に尽きる。

『現代ミリタリー・ロジスティクス入門』も合わせてどうぞ~。
 (数年前に読みましたが、こちらも大変面白かったです!)
 (どちらかというと『ロジスティクス』の方が目からウロコで、より楽しかったかな~)

以上っ!

コメント